私が住んでいるマンションには毎日怖ろしい量のチラシが突っ込まれます。
そんなある日、一際目立つ黄色い紙のチラシが僕のハートを捉えました。多分自家製だと思うのですが抜群に言い回しが上手いというか、他社とは一線を画すような内容だったので、僕自身の勉強のためにまとめておきます。
物件価格2080万。まず価格が安いっす(笑)
支払い例が5.6万円ですごく安く感じる。だからとても身近に感じる。実は管理費と修繕積立金で18200円掛かるけど(笑)
IKEAを上手く利用してる。
ところでIKEAって大して質はよくないのに何故オシャレというイメージがついているんだろう??北欧から来た=お洒落というような勝手なイメージなのかな??まぁ、何でもいいがIKEAというワードを散りばめてオシャレ感を上手く漂わせている。北欧。無垢材。これらは意識下でいいものかも?と思わせる不思議な単語だ。
あんまり聞いたことのない単語だけど、そういうところにもこだわってるんだなと思わせるキーワードの羅列も効果あり。《例》明かり取りのためのガラスブロック、稼働棚、パインフローリング、天井まで届くハイドア、カラーリングが楽しめるドライウォール、珪藻土、気配窓、無垢板L-45のフローリング、リネン棚は六段の可変棚など。
《イメージを植え付ける》
ライトと天井の中にスピーカーを付けました、借景でバラが綺麗、大きな本棚と2人がけテーブル「ここは夫婦のプライベート図書室」、ピクチャーライトがついてます、月替りで掛ける絵を変えてもいいですね。明るい花柄のクロスを張りました、こんなに綺麗なトイレを見たことありますか?気配窓を設けたら風が吹き抜けるようになりました。自然素材にこだわって木の香りがいっぱい。
とにかくイメージさせるのが上手い。
たまプラーザ•あざみ野。近くには人気のあざみ野ガーデン。売主につき手数料0円。待望の1階。
《ターゲットが明確?》
静かなすすき野に暮らしたい、自然素材に囲まれ心地良く暮らしたい、上階から1階に移りたい、セカンドライフを楽しみたい、新婚さんにぴったりのサイズ、無料送迎ツアー
専用のコンシェルジュが理想のリノベーションのお手伝い。
さてどこのチラシか分かりますか?分かるわけないか(;´∀`)