俺、物件管理も兼ねた賃貸営業をやってたから、どれだけ忙しいかわかります。
マジで週一休みで働いてましたし、その大事な水曜に出勤することもよくありました。
8:30に出社して、会社を出るのは22:00過ぎ。。。
早く帰れるなら帰りたいけど、反響対応や追客メールの送付、広告更新、契約書作成をしてたらいつの間にか時間が経ってるんですよね。
一回、売買仲介の人間に、何で賃貸って大して儲からないのにいっつも忙しそうなの?と言われたことがあり頭に来ましたよ。
知らんわぃ!でもやることが山ほどあるんじゃあ!でキレたくなりましたw
まぁ、その売買仲介の人は先輩なんでそんなことしたら殺されますけどね(苦笑)
で、その後、僕も売買を経験して思ったんですが、売れるときの売買仲介はメチャ儲かりますわ。
感覚で言うと賃貸の5倍くらいw
月に個人の売上(手数料)で1000万いくなんてこともありますからね。
賃貸だと100%そんなに売上上げられませんよ。
まぁ、でも不景気のときにも需要が減らないのが賃貸だな…と思いました。
売買仲介は不景気の煽りを受けて、すっかり売れなくなったときも賃貸仲介は売上が安定してましたから。
基本的に賃貸仲介ってやることの多さに対して儲からないっすよ。事務所専門なら儲かる?なんて話もあるみたいですが、それも景気による変動が大きそうですよね(^_^;)
最近、賃貸仲介のことを考えれば考えるほど儲からない職業だなぁと思ってきたので、このブログとは別に賃貸仲介に特化したブログを作ろうかなと思ってます。
出来たら見てくださいねw
取り敢えず、賃貸仲介は忙しいくせに大して儲からない。でも不景気に強い。売買仲介はプレッシャーはキツイが要点を抑えた仕事ができるなら時間を抑えつつ大きな売上が見込める。でも不景気に弱い、という真逆な傾向があるということは覚えておいた方がいいかもしれませんね。