最近は転職する気があるんだかないんだか分からない僕ですが、企業からのスカウトメールは欠かさず見ていたりします。
スカウトメールというのは人材紹介会社や求人サイトにプロフィール(職務経歴)を登録しておくと、スカウト(勧誘)のメールが届く仕組み。スカウトメールには業種や職種、年収などが記載されているので、今の職場から放っぽり出されたときにどんな企業が自分に興味を持ってくれるかが分かります。
だから面倒でも職務経歴はしっかり書いておいた方がいいですね。細かく内容を書いておくほどスカウトメールが届く可能性が高くなります。
ま、スカウトメールが届いたからといって面接に進めるかどうかは決まってないんですけどねw <ご注意>このようなメールをお送りしましたが応募いただいた後は通常通りの選考を行いますなんてご丁寧な注意書きが添えられていることもしばしば(^^; そして案の定、応募しても書類で落とされるみたいなw
おいっ!じゃあスカウトメールなんて送ってくんなよ!www
ちなみにいくつか大事なことがあるので補足です。
目次
役員面接確約とか社長面接確約といったスカウトメールを送ってくるところは怪しいです。
なんでそんなに採用を焦ってるの? 人がいないの? なんで人がいないの? キツイ職場なの?って考えると会ったこともない自分にいきなり猛烈なアプローチをしてくる企業は怪しいです。その会社から認められたようで良い気分がしてしまうものですが、一旦冷静になってスカウトメールを送ってきた会社のことをWEBで調べた方がいいです。
宅建、管業など資格については職務経歴に合わせて書くのは必須です。
大手の会社は資格保有者にだけスカウトメールを送っている傾向があります。なのでしっかり資格保有者ということをアピールしておかねば、大手企業に入社するチャンスが少なくなってしまいます。
で、一番重要なポイントですが、僕はリクナビ、キャリコネ、マイナビ、転職会議からスカウトメールが届くように設定していますが、
どこから届くスカウトメールが一番マトモか、
という話をしておきたいと思います。
僕的には
1位 リクナビ 2位 マイナビ 3位 キャリコネ 4位 転職会議です。
というかリクナビから届くスカウトメールしかまともに目を通しません。あとは異業種からのスカウトばかりだし、俺、今更異業種への転職求めてないしw
キャリコネは最近話題の転職に関する情報に関しては面白いことを更新してるんですが求人情報については正直微妙ですw
なので、今の会社で働きつつ、もし良い条件の求人があれば転職したいと思っている人はリクナビに登録しておくとよいでしょう。