営業マンたるもの残業に耐えてナンボじゃ。およそ達成不可能と思う売上目標を立てて、馬車馬よろしく、日夜休まず働くのだ。
賃貸仲介も一緒だ。実態は残業の嵐だ。
そんなに残業が横行しているのに会社が残業代なんて支給するわけがない。会社は金を無尽蔵に持っているわけがないのだ。というか無尽蔵に持っていたとしても社員に支払う給料は渋るのが常だろう。会社が唯一高い給料を支払うことを許すのは社長に対してのみだ。会社を私物化している社長なんて腐るほどいる。それが現実だ。
求人情報を見ていて、「おっ!ここは給料がいいな」と思った会社は大抵みなし残業含むと小さく書いていたりする。給料には30h分の残業代が含まれます的な。ちなみに30h分の残業代は一般の平社員でいえば5万円くらいだと思う。それが含まれてのベース賃金なわけだ。そうすると「いや、むしろ普通より低くね?」なんて職探し中の人間を騙そうとしている会社が多いことに驚くことと思う。
もし俺が営業会社の社長でも残業代は支給しない。だって売り上げも作らずただ会社でうだうだしている奴に金なんか払いたくないもん。その分、売り上げを上げた奴に多く還元する給与体系にすると思う。フルコミッションに近い感じになると思う。
で、営業センスのある奴はめちゃくちゃ稼ぐと思う、でも6~7割の奴はロクに売り上げが立てられないから安月給でコキ使われてぶーぶーと文句をたれると。会社を効率的に運営していくには会社に利益を落とす人間を手厚くもてなし、利益をもたらさない奴は冷遇する。当然だ。
残業代が欲しいなら賃貸仲介なんて仕事を選んではならない。それを求める人は適性がない。営業の世界はとても理不尽で弱肉強食、半端のないストレスに耐えて、それでも屈せず強い気持ちで立ち向かっていけるだけの強いハートを持ってる人しか合っていないんだと思う。
俺は自分自身のことを結構ストレス耐性があるもんだと思ったが、ついに30のときに音を上げたよ。高給取りだったならまだしも仕事はキツイのに安月給はしんど過ぎたわ。。。
そういう意味では今は事務の仕事をしてるけどきちんと残業代が計算されて支給されるから良いね。歩合はないけど安定した暮らし(精神的にも)は送れるから俺は今の身分に感謝してますよ。