キャリコネニュースで残業時間100時間超の猛者の意見を特集していました。
この話ですが、残業代が出ない会社だったら何も話が出来ないっすね(^^;
僕が以前働いていた会社がそうでしたし、今同じ会社で働く同僚も前の会社はサービス残業の嵐だったって言ってますよ。
そういう職場に比べれば、残業代が出るだけマシって見方でもできますよね、いくら忙しいとは言えども。
まぁ、キャリコネニュースは残業代が出る前提で話しをしているわけですが、残業時間が100時間を超すような猛者は金だけは貯まっていくと答える人が多いようです。
ちなみに俺、今の会社に入社してから残業時間100時間オーバーはないわ。確かに100時間も残業したら残業代がドエライことになる(^^;
でも、今年の繁忙期は残業時間200時間オーバーの人もちらほらいたなぁ。皆雑巾みたいにボロボロになってた、見た目も心も。
100時間も残業をすると疲労が蓄積してきて仕事の効率が落ちる、なので処理スピードも落ちて仕事が回らなくなってきて更に残業が増える。
そんな負のスパイラルを喰らった人も多いようですが、何より顕著に現れたのが「破壊衝動」のようです。
とにかく何かに八つ当たりしたい、壊したい、暴力を振るいたい、そういういけない衝動に駆られるようです。
↑↑↑
これは俺、なんとなく分かるなぁ。。。
こんだけ頑張ってるんじゃ俺は!これ以上どうしろっていうんじゃい!って昔よくキレてたもん。。。
腹減ってるときもイライラしてきますけど、体力的に限界&寝不足&仕事が山積みってときの破壊衝動は分かるわぁ。
って、例のキャリコネニュースでは月の残業時間が300時間オーバーという僕には想像できないレベルで残業している人もいるんですが、その人いわく、金があっても今度は金を使う時間がないらしいっすよ。
ちなみに官公庁で働いていた時代ってことですから国家公務員でしょうね。
国家公務員が激ヤバというのは先日飲んだ中学からの同級生と話をして知りました。
そいつも残業代は半分しか出ないって言ってたなぁ。。。
とりあえずね、人間らしい暮らしをするには十分な自分の時間が必要だと思うよ俺は。
で、人によって様々だけど月の労働時間が300時間を超えてるのはちょっとヤバイと思いますわ。
今の状況に改善の余地がない場合は逃げ出した方がいいかもしれないね。。。