そう言えば、以前働いていた会社ではマンスリーマンションやウィークリーマンションなどの短期貸しもやっていました。
サブプライムローンやら震災やらで景気が悪くなったときに空室率がヤバくなったけど、僕が辞めるときには採算の取れないマンションは解約して、稼働率の良いマンションだけを残すなど地道な取り組みが功を奏してか稼働率はかなり持ち直していたような…。。。(短期貸しの事業責任者じゃなかったのであまり分からない…)
airbnb(エアビーアンドビー)も短期貸しのひとつですよね。
まだ、あまり犯罪が起きたなどのニュースにはなっていないようですが、おそらくマンスリーマンションやウィークリーマンションで頻繁に起こったことがエアビーアンドビーでも起こると思いますので、予言しておこうと思います。
それは… 「犯罪者が潜り込む」ということです。
何度警察から「●● ▼▼という人がお宅の貸している物件に入居しているはずだが知りませんか?」と問い合わせを受けたか分かりませんもん。。。
マンスリーとかウィークリーって入居審査が甘いんですよね。
審査と言ってもぶっちゃけ免許証の提示をしてもらうくらい。
まあ、失効した免許証を堂々と提示してくるような愚かな人もいたみたいですけどね…(^^; ←怪しいから入居は断ったみたいです。
悪いことばっかりしている友人がいる営業マンOにはしょっちゅう「身分証明の提示が不要な家の借り方」とか「審査が緩くて誰でも借りれる物件はないか?」という助けを求めるような連絡が入ってましたからね。悪いことばっかりしている人はやっぱり身分を証明できるものがなくなっていくし、金銭トラブルとかも多いから審査で落とされちゃうみたいなので入居審査がほぼないマンスリーマンションやウィークリーマンションはかなり犯罪者の利用率が高かったと思います。
お店に警察を名乗る人がきて「誰々がお宅が貸しているマンションに入居していないか調べてほしい。」と聞いて来たり、一か月の水道料金が高過ぎるので部屋を見に行ったら、風呂で植物(マリファナ?)を育てていた形跡があったという話や、ドアPOSTに同じ犯罪者仲間から「絶対に俺らのことを警察に言うんじゃねえぞ。」みたいな警告の手紙が入っていた話しなんて腐るほどありました(^^;
aibnbも審査が甘いはずなんで絶対に犯罪者の巣窟になると思いますよ。
儲かるからエアビーアンドビーを始めたという人は要注意です。
どうやって犯罪者を締め出すとかの知恵がないと近い将来物凄く苦労することになると思います。
僕は…マンスリーマンションやウィークリーマンションを担当していた人間に少し意見を聞こうかな…と思いますわ。何でもそうですけど儲かりそう!ってだけで安易に手を出しちゃいかんですなぁ…と思ったリョウタでした。