コンピューターに仕事を奪われる未来について前回書きました。
なので今回は人間の仕事を奪っていくコンピューターと共存していくためにどうしたらいいか考えてみたいと思います。
今もどんどんコンピューターに仕事を奪われている。。。
現在進行形で単純作業から順番でコンピューターに仕事を奪われていってますからね、以前と同じことをしていたら、確実に仕事がなくなります。
コンピューターと競い合っている間は石川啄木が言った「働けど働けど我が暮らし楽にならざり」のような暮らしを強いられることになると思います。
だってコンピューターと労働の安売り合戦するってことですよ?コンピューターってめちゃくちゃ安い維持コストで24時間働いてくれるんだから、そいつと張り合ってボロボロになるまで働いても大した報酬は貰えないのは目に見えてますよね…(^_^;)
ということで、これからの時代を仕事にあぶれずに生きていくために、コンピューターと共存するために人間がやるべきことがあります。
コンピューターと共存する方法
【仕事を作るんです。】
サラリーマンとして上から降ってくる仕事だけやってるだけじゃダメです。そういう仕事はコンピューターに取って代わられてしまうので。
そうではなく、コンピューターを使って仕事を作るんです。コンピューターを使うといっても、そんなにコストとか掛かりません。
コンピューターの雇用者になるというイメージでしょうか…、こいつを使って何が出来るだろうという発想で考えてみましょう。
ちなみにこのブログも【僕が作った仕事】です。役割は不動産業界で働く人、特に会社に酷使されてる人にそこから抜け出るための考え方を伝えることです。
かなりニッチなジャンルですが毎日のアクセスは現在600~800といったところです。意外にも見られてます(笑)
コンピューターと生きていくためにはコンピューターと同じ仕事を奪い合うんじゃなく、コンピューターを使って何が出来るだろうって考えでどんどん新しい仕事を創ってくぐらいしか方法がないんじゃないでしょうか…。
そんなことを考えて僕はブログを更新しています。ようやく仕事と言えるところまで来た感じです(^_^;)
まだまだこれからですけどね!
では、また次回(^o^)/