不動産業界経験10年の管理人リョウタが年収アップや休み倍増を実現した転職方法を語ります^^

不動産業界の転職裏情報

未経験の方へのアドバイス

今は他の業界で働いてるけど不動産の仕事が気になってる人

投稿日:2014年8月5日 更新日:

色々な職業

他業種、いわゆる不動産業界を全く知らない未経験の状態でこの業界で働くことを考えている人はどれぐらいいるんだろう。

@typeの調べでは、不動産業界で一度働いた人は次の職も不動産業界で探すことが多く、他業種で働く人が不動産業界に興味を持つことは比較的少ないという結果があるようだ。

確かに一度不動産の仕事に就いてしまうと、その後もずっと不動産に関係する仕事に就き続けるという人は多いように思う。何を隠そう、僕もその一人だ。

そして不動産の仕事に興味を持つ人が少ないというのも合ってるぽい。稼げそうということ以外に不動産の仕事に興味を持つ人って少ないもん(^_^;)

とりあえず、未経験で不動産の仕事を始めようとしている人は以下の3点は肝に銘じておきましょう。

1.水曜週一休み当たり前。数字に追われ続けるので胃の痛みは頻繁に感じるでしょう。

2.高収入を謳う求人広告には要注意!経験上、そういった煽りを含ませないと人が集まらないので多少の嘘なら平気でつきますw

3.体力がなくなってくると不動産業はキツい。定年まで働くのは一部の会社を除き、ほぼ無理です。

 

僕は25才まで稼いでる「プータロー」でした。毎日パチンコ屋に行って3万稼ぐ人でした。

当時の僕にとって”お金”は何より重要なもの。

特に「金持ち父さん、貧乏父さん」はバイブルで、ロバート•キヨサキのように不動産投資で金持ちになってやろう!ということで内部事情を知るために厳しくなさそうなアットホームをウリにしている不動産会社に応募をし採用されました。学生の時に真面目に就活しなかったのでもう一度就活を頑張ろうということで「Re就活」というサイトを使ったことを覚えています(笑) なんでこんなニッチな求人サイトを使ったんだか…(^_^;) ※今の僕が就職するときに使うべきと思うサイトはコレ

社長面接を受けて即採用された僕は、じゃあ翌週の月曜から出社しなさいと言われたので、素直に「分かりました」と答えて、それから10年以上不動産業界で働き続けています。

未経験ならば、場数を踏める賃貸仲介営業をスタートに選ぶことをオススメします(理由は別記事参照)が、そこに留まることは絶対に辞めておきましょう。

賃貸仲介営業は替えが効く人間が多いので、賃貸仲介で稼ぎ続けるのは凄く効率が悪いです。数年働いて、割の合わなさに嫌気がさして転職を決意する人が多いですしね。

次のステップは売買というまさに不動産業界の王道を行ってもいいんですが、僕としてはワークライフバランスにこだわる生活が送れる不動産関連業界への転職をオススメします。財閥系や鉄道系の大きな会社のグループ企業とかがあったりしますんでね。あまり聞いたことがないかもしれませんし、求人もあまり出てないから知らない人も多いかもしれないですけど。

ということで、まとめです。

他業種から不動産業界に転職してくる人は場数を踏んで実力をつけるために賃貸仲介がオススメです。

しかし、人が多く、行き詰まりがやってくるので、そしたら転職しましょう。営業としての力がついているなら売買もいいですが、安定してワークライフバランスの取れた生活を送りたいなら不動産大手企業のグループ会社への転職もいいです。

不動産関連業界なので、水曜日休みのところもありますが土日休みの会社も多いです。

未知の世界に挑もうとしている果敢なあなたを応援してます!

グッドラック!!

転職の悩みはココで解決!

裏口入社 1
同業他社ではなく未経験分野にいい会社を見つけた彼の話し。

不動産業界で働いている人は転職先も不動産会社と考え ...

2
ブラック企業ばかりの不動産会社。評判・口コミを皆で集めて企業白書を作ろう!

不動産会社には就労環境がマトモじゃない、いわゆるブ ...

3
不動産業界の優良企業、評判や口コミを調べてみた!

皆さんはどうやって転職先の評判を調べますか? 年収 ...

-未経験の方へのアドバイス
-

Copyright© 不動産業界の転職裏情報 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.