この前、関西にある不動産管理会社の求人を見てたんですよ。デカい会社(商船系)のグループ企業みたいなんですけど全然口コミとか見つけられなくて、、、大変でした。
小さい会社って評判を調べるの大変ですよね。消費者からの評判なら見つけられるけど、そこで働いていた人からの内部リークみたいなのはほとんど見当たらないからどういう会社なのか全然分かりません。
とりあえず、その管理会社で分かったのは週一休みっぽいってこと。かなり前に出していた求人情報をなんとか見つけてきて書いてあったんですが年間休日93日とありました。
うーーーーん、なし! この時点でなしだわ。検討の余地なし。
これで年収が上がるっていうならまだ分かりますが、年収が下がるというのだから転職する意味がありません。
年間休日から適正年収を考えてみる。
今、僕は年間で125日ほどお休みをいただいております。ということは出社してるのは年間で240日です。
それが年間休日93日となると32日も少なくなってしまう計算です。年間で272日出社するということでもありますね。
《年間休日と出社日数の比較》
今の僕:出社240日、休み125日
その会社:出社272日、休み93日
例えば、1日出社したら2万円貰えると仮定して考えてみましょう。
そしたら今の僕の職場では240日×2万円で年間で480万円貰えます。休みが少なくなるならば当然今より多くお給料を貰いたいのが人ってもんでしょう。
そしたら年間休日93日の場合は272日出社するので272×2万円で544万円は貰わないと損なわけです。むしろ休みが少ないなら1日出社あたりの金額を増やして欲しい(例えば21000円とか)ぐらいです。それぐらい休日って大事だと思います。
その求人はそれで年収が350〜450万って感じでしたからね、僕の中で転職先候補には100%なりませんわ。
ちなみに以前、僕が働いていた会社は年間休日が65日くらいだったんですが、1日2万円貰えるならば年間300日働いてるので600万貰ってもおかしくなかったわけですが全然そんなに貰えませんでした(^_^;) マジで週一休みで働いていて年収が300万とか350万って人は勤め先を考えた方がいいと思います。それならば派遣会社の方が全然稼げますよ。
中小企業で経営が危うい不動産会社で働く人たちの低年収っぷりを僕は知っている。。。 マジで大変なだけで金が悪いって、しんどい商売だよなぁ。。。
日本の平均年収が400万ちょっととは知ってますが、働くにはヒド過ぎる会社が増えてきてますね。気をつけたいです。