営業の仕事は大変です。
特にBtoCね。これは以前書きました。
不動産営業の仕事は一体何が大変なの?!BtoCの仕事ヤバいです。
今よりもっと稼ぎたい!ということで不動産業界に飛び込んでくる方は多いですが、休日返上で働くくらいの覚悟は出来てますか?と聞きたい。
ちなみに僕は休日返上して働くとか嫌ですわ。いくら高い給料を貰えたとしてもお断りします。それくらい嫌(苦笑)
そんなこんなで僕は今、事務的なお仕事をしとるわけですが、最近は何やら僕みたいな考えの人間が増えているようで、「高い給料を出せば人が集まるという時代は終わった…。給料は安くとも早く帰れる仕事を選ぶ男性も意外に多いよ…」なんて嘆き節の社長さんを何かのインタビュー記事で見掛けましたわ。
どこぞのファミレスが24時間営業を止めることが英断!といったニュースが話題になったように、ちょっと不便になったとしてもさ、従業員の働きやすさを重視する方に舵を切った会社の方が今後は人気が出そうじゃない?
僕が結局転職を思いとどまったのも、今の会社が働きやすいって要素が馬鹿にならないくらい大きいからねぇ。正直、収入面で言えばもっと貰える仕事はゴロゴロあるけど僕にとっては今の会社は働いてて幸せなんですよねぇ。
仕事もある程度コントロールできるので、定時で帰ることも可能だし、有給も取りやすい。この環境だけで年収に換算して100万とか150万くらいの価値があるんじゃないかと思ってますわ。休みの日は知人の家に新しいビジネスの話しをしに行ったり、本を読んだり、散歩したり、釣りに行ったり、キャンプしたりして過ごしたいんです。週2日、必ずこういった充実したプライベートがあるというのは年収には換算できませんね。あれです、あれ。プライスレスってヤツです。←死語??
まぁまぁまぁ、僕の話しばかりしても仕方ありませんよね。
けど、高い給料目当てで不動産営業の仕事に就くことを考えてる人にはコレだけは読んでおいて欲しいな。
「売上次第で誰でも稼げる」は魔性の言葉。この言葉に騙されるな。
とても大事な考えです。