少し前、運送業界で働く知人から「今、働く人がいなくてヤベェんです!」という悲鳴を聞いた。彼自身、会社からストップが掛かるほど出勤・残業をしているくらいで相当な緊急事態だということが伝わってきた。
新しい人を採用しても現場がそんな感じで炎上しており仕事量がヘビー過ぎるため全然人が定着せず、事態は中々改善していないようだった。
これが急ピッチで採用活動をしている会社の内部で起きていることなんだと思う。
事業拡大のためとか新店舗進出のため人員を募集!と謳う会社もあるが、結局既存社員で業務を回しきれないから新たな人手を欲してるわけで今すぐ人が欲しい!と言ってる会社の殆どはグチャグチャの状態なんだろう。
…なんで、今更、僕がこんなことを思ったか…。
実は今、僕が働く会社も全く同じような状態なのである。
人がいない。
元々人が多過ぎると言われていて新規採用を渋っていたのだが、ここにきて自主退職がマジで頻発(^_^;)
↓
会社が考えていた以上のペースで人が減り、現場は大混乱。
これじゃあ業務が回らんぞ!ということで今更になって急ピッチで採用活動をしてるみたいですが、中々良さげな人が来ない(^◇^;)
多分、今、入社しても、ヤバい会社に入っちゃったな〜と後悔して、すぐ辞めちゃうと思う。それぐらいヤバイ笑
こういうことにならない会社を選んだつもりだったけど、世の中分からないもんですな〜。転職裏情報なんて言ってる場合じゃないな〜マジで…(^_^;)
この前、辞めちゃった人に続き、あれあの人も!?みたいな人が多くて少々淋しいリョウタでした。
オレハマダヤメナイヨ?