こんちは、毎日6時起きのリョウタです。
仕事内容から生活リズム、休日の過ごし方まで何から何まで変わって新鮮な気持ちで日々過ごしてます。
体力的にはもう少し寝たいな…、と思うときもありますが、まぁ、何とかなってます。
この前、異動前の職場が一緒だった、少しだけ面識のある女性と出会って、
顔付きが違うね!と驚かれました。←言い過ぎっしょ(^_^;)
確かに6年近く同じ内容の仕事をやってて飽きてましたが、そんなにつまらなそうな顔で仕事してたかなぁ〜σ^_^;
正直、自分では分からないな。
最近は売買価格と賃料の比率に注目して物件を見て回ってます(注)そういう仕事ではありません、完全に趣味です(^_^;)
東京とか神奈川だとギリギリ新耐震の1983年頃のマンションでもあんまり値下がりせず取引が成立している地域もあるんですが、僕が異動してきたところは築年数が浅いことこそが正義!みたいな感じで古い建物はたとえ新耐震適合だとしてもメチャクチャ安くなってますね。
新築時4000万くらいしたマンションが、築30年時に東京とか神奈川だと3500万くらいで取引成立したりするんですが、僕が担当してるエリアでは下手すると1000万を割りますね…。誰も見向きもしないσ^_^;
こういった築30年の1000万くらいの部屋を買って、差別化を図るため1000万くらい掛けて、センスの良いリノベーションをしたら、どうなるんだろう? 無難な手直ししかしてない物件がほとんどだからハマれば人気が出そう。
…と、そんな妄想の日々を送ってます笑
もっと実際に街を歩いてみないと特徴が分からないな〜。地道だけどコツコツやっていこうっと。