オッス、つい最近、髪の毛を切ったリョウタです。
今回行ったのは初めての美容室なんですが、内装を見ていて、ふと思ったんですよ。
こういうテイストの部屋があれば、すぐ入居者決まるだろうな〜と。
そもそもコンクリート剥き出し感を巧く使ってたり、アンティーク調の椅子を並べてたりお洒落な美容室って多いよね??
居住用物件の内装を手掛ける業者と美容室とかカフェ、バーなど事業用の内装を手掛ける業者さんって異なると思うんですが、事業用の内装に特化してる内装業者さんが居住用に進出してきたらメチャクチャ流行ると思うんですが如何思います??
最近、会社に転がってた「地主と家主」という本のバックナンバーを読み漁ってるんですが、こうしたら入居者が決まりました!とシェアされているリフォームアイデアが微妙なんですよね〜…。
何これ? たまたま決まっただけやないの? センス悪い柄やな〜みたいなやつばっかりなんですよ(⌒-⌒; )
当たり障りのないデザインではその他多数に埋もれてしまうので個性的で尖がったデザインに挑め!みたいな感じで書かれてるんですが、僕的にそれは少し違うと思うんです。
ニーズを全く掴んでない、オーナーの独りよがりのリフォームほど見苦しいものはない、と僕は思います。またデザインセンスを持ってる人ってそう多くはないので、個性的であることを目指して素人がリフォームを企画すると大抵失敗に終わると思います。
ワンルームに金掛け過ぎだろ!と突っ込みたくなりますが、僕的にリノベーションのレベルの高さに驚いたのはこの会社です。
↓
この会社で一番ヒットしてるのはおそらくこのカフェ風のリノベでしょう。
500万円までの予算でできるリノベーションコンペで大賞をもらったようですが、納得!って感じの出来ですよ(^^;;
住居でカフェ風の内装が流行ってるのは確かなので普段、カフェの内装や美容室の内装を手掛けてる会社は居住用物件・住宅のリノベーション分野に進出してきたら面白いと思うんですよね。
個人的にはもう一つ、ここのリノベーションはセンスがあるなぁ…と感服してる会社(?)があります。
高いですけどね、ココです。センスありますわ。…ホンマ高いけど。
カフェとか美容室の内装を沢山手掛けてるきたぜ!という内装業者さんと知り合いたいなぁ〜。本気でそういうテイストの賃貸物件を増やしていきたい。
まぁ、最初に紹介した会社さんが既にやってることなんですけどね…。だけど、東京にこだわってるから俺がいるところならワンチャンあると思うんだよな〜。
タワー物件が最近バンバン建ってるし段々と住むエリアとして認知されてきてる感があるし、ここで中古物件の本気のリノベーション(カフェとか美容室風)をやったら絶対アツイと思いますわ。