不動産業界経験10年の管理人リョウタが年収アップや休み倍増を実現した転職方法を語ります^^

不動産業界の転職裏情報

不動産よくある話 不動産投資に関すること

なぜ入居者が決まらないのか。不動産屋がしっかりしていないのか?!

投稿日:

中々入居者が決まらないため、怒った様な口調で電話をしてくるオーナーさんがいます。

このオーナーの所有する物件に入居者がつかない理由は… 物件の供給数が多過ぎるため、です。

築年数は3年くらい、総戸数90戸くらいの中規模マンションで現在募集中の部屋が10戸。全部屋同じ間取り。付近にも同じような単身用物件が数多く存在し、完全に飽和状態。

で、同じマンションで募集している10戸のうち、一番家賃が低いわけでもなければ、広告費を一番出してるわけでもない。

この状況で、なぜ決まらないのか?!と問いただされても… そりゃ決まらんです、としか言いようがありません汗

有名な投資用物件なんですが、これを買った時点で損することが確定してます。今更どう足掻いても利益を生むようにはならないでしょう。(古い物件でリノベとかの余地があれば別だけど築年数が浅いのに不人気とか言って終わってますw)

随分昔。

私が査定担当だったとき、1K建て過ぎです。新築時は埋まるかもしれないですが、5年10年後に苦戦すると思いますなんて査定書をよく作ってましたが、それが現実のものになってます。

一方で、、、

ここに、こういった物件があれば人気出るだろうな〜という案も少しですが持ってたりします。

なんか自分の金でチャレンジしてみようかな?とか思ってたりします。身銭を切らないと本気にならないしね。

最近よく思うのは頭の良さも大事だけど、良い結果を得るためには思い切りの良さと運の良さが大事、ということ。

運はどうしたら良くなるんだろうね?

運が良くなる方法を知りたいですわ笑

転職の悩みはココで解決!

裏口入社 1
同業他社ではなく未経験分野にいい会社を見つけた彼の話し。

不動産業界で働いている人は転職先も不動産会社と考え ...

2
ブラック企業ばかりの不動産会社。評判・口コミを皆で集めて企業白書を作ろう!

不動産会社には就労環境がマトモじゃない、いわゆるブ ...

3
不動産業界の優良企業、評判や口コミを調べてみた!

皆さんはどうやって転職先の評判を調べますか? 年収 ...

-不動産よくある話, 不動産投資に関すること

Copyright© 不動産業界の転職裏情報 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.