リフォームを頻繁に依頼してる業者のKさんが過労により倒れてしまいました。
僕は特に沢山の案件をお願いしていたので、病状も心配でしたが、いつ復帰されるのかも同じくらい心配してました。
で、同僚がふと呟いたんです。
「Kさん、働き過ぎだもんなぁ。そりゃ倒れもするわ。」
そうなんです。
今頃気付いたんですが、Kさんは働き過ぎです。朝から晩まで携帯に電話が掛かってきます。休みなんかありません。
会社の代表なので、それも仕事さ、と割り切ってるのかもしれませんが、少しは息をつく暇がなければ倒れもするでしょう。
僕は今、会社の1パーツとして働いてます。
正直、僕が休んでも(辞めたとしても)、会社は問題なく回っていくでしょう。
けれど、会社の代表、特に中小企業の社長が倒れてしまったらヤバイです。Kさんも見積もりから現場対応、業者差配など全てやってたので、今現在、会社としての動きがSTOPしてしまってるのです。
忙しいと「仕事があるのは有難いことだ。」と自分を無理にでも納得させようとすると思いますが、今回のKさんのケースを考えると仕事があり過ぎるのも問題だな〜と思います。
「激務で金は良かったけど、ここ(不動産投資勧誘会社)で働くのは若い時だけかな〜と思ったよ」と、かつて僕の同僚が言いましたが、人間、休みも必要ですね。
Kさん、取り敢えずしっかり休んでください。そして元気になったらまた宜しくお願いします。今度は様子を見つつお仕事をお願いしますね!