僕は仕事柄、よくリフォーム屋さんとやりとりをします。
むしろリフォーム屋さんがいないと成り立たないような仕事内容なんですが、あの人たちも離職率が高いみたいで、人手不足で困ってる会社多数です…(^^;;
リフォーム屋さんの離職率は不動産屋と対して変わらない感じだと思います。2〜3年前に取り引きがあったからという理由で電話を掛けたら「〇〇は退職しました〜。」とか結構な確率で言われますからね。
僕が異動してくるまで使ってた業者が見積もり、一時対応受付、リフォーム発注後の動き等、何をするにしても対応が遅いことにストレスを感じて違うリフォーム屋さんにお願いするようにしてたんですが、最近その新しい会社も人が辞めたということで対応が疎かになってきて本当に困ってます。
対応が良いと言われてる業者は忙しくて新規で仕事を受け付けてくれなかったりして、良いリフォーム屋さんと縁が持てるというのは有難いことなんだな〜と痛感してますわ。
多分、一般の人も良い不動産屋さん、良いリフォーム屋さんと出会うのって大変…って思ってるんだろうな〜(⌒-⌒; )
担当との相性、担当の知識や技術、料金体系、会社の信用性など全てパーフェクトな会社は存在しません。そういう状況でどんな会社を選ぶべきか非常に難しい問題だと思います。
私自身も選ばれる人間であるよう真剣・誠実に仕事に取り組むように致します。…なんか反省文的な投稿になっちまいやした…汗