2019年も暮れとなりまして、連日の忘年会で体調を崩し気味のリョウタです(~_~;)
ヘパリーゼ飲むべし!
…ではなく、たまたま億ションのモデルルームを見に行ってきましたので、その感想と怪しい投資話を一つさせていただこうかと。
金はあるところにはある。ないところはどうしたらいいのさ!という、しょうもない話しですわ。
さぁ、行きましょう。
値段上がりすぎなマンション、どこまで上がる?
見学したマンション(モデルルーム)ですが、確か2021年くらいの完成で、現地はまだ何も出来ていないような状態です。
一番高い部屋は3億。
やべぇよ、これはやべぇ…。昔から地価が高めと言われてる土地ではあるけど、この坪単価はやべぇ。何せ、付近の分譲価格の3倍くらい??
裕福なサラリーマンは多いと言われる地域だけど、平均分譲価格が1億を超えてるこのマンションって大丈夫なのか?!
強気なのは分譲主だけで、周りからかなり冷ややかな目で見られてる感じがする…
と他人事ながら心配してたんですが、早速、高い方のプレミアム住戸に申し込みが入ったみたいです汗
くぅー、相場破壊…(⌒-⌒; )
お金はあるところにはあるということを実感しましたわ…。
土地の仕入れ値も高騰してきて、これ以上はないという水準、つまりピークに今いると思ってるんだが、そんなときでも秒で買い付け入れる人っているんやなぁ。
…別世界の話なので、2年後の物件完成時の販売状況、そして5年後の物件価格を観察して楽しむことにしよう。
庶民の俺、危ない橋を渡ることを決意。
億ションをポンと買ってしまう人もいれば、この時期、Yahoo!の経済ニュースなどで発表される平均ボーナス額に本当か?と疑いの目を向けてしまう僕のような人間も多くいると思います。
というか、どうすれば億ションとか買えるようになるの??(笑)
ルパン3世ばりに、世界に一つしかないダイヤを盗むとかしか方法が浮かばないんですが…
なんて、非現実的なことばかり考えていても仕方がないので、リスクを承知で危ない橋を渡ることにしました。
といっても、上手くいかなくても失うのは小銭程度の小さい話しですわ。既にTwitterやら投資ブログで話題になってるFXのとある手法ですわ。
友人が100万入金という実に男らしい姿を見せてくれたので、私も彼に負けじと、この怪しくも魅力的な投資案件に乗っかりたいと思います。
基本的には真似せずに見て楽しんでくださいと思ってます。というか100万入金した友人も酔ってて正気ではなかったのでは??と本気で疑ってます、何せ言動がべらんめぇ口調で平常時の彼のそれではなかった…笑
事の顛末は別のブログに記していきたいと思ってます。これから作ります…、というか放置しているFPのブログに書いていこうかな…。
3すくみスワップアービトラージ手法
お楽しみに。…火傷しませんように。
(注)笑えることに2019/12/15 15:13でスワップポイントが減らされたことが発覚しました!