人は何のために働くのでしょう。そんなことを考えさせられた出来事を紹介します。
都内のある不動産屋さんの件なんですけどね。。。その会社はネットで少し検索してみれば評判の良い会社ではないなということがすぐに分かります。「騙された。」「酷い会社だ。」「ぼったくってる。」「対応が最悪。」こういった恨み辛みがぎっしり詰まったサイトが沢山ヒットするので、尋常ではないことは誰もが分かると思います。
実際、事業内容としては詐欺のようなものです。
投資用の分譲マンションを建てて売って管理するという事業を行っているのですが、ボッタクリなわけです。信じられないくらいの金額を吹っかけてくるわけです。
それでも相手が納得していれば問題ありませんが、納得していない人が沢山いるから上記のような悪評判が世間を駆け巡っているのでしょう。脅しは常套手段。相手の質問には答えず逃げる。そんな姿勢で運営されている会社ですから自転車操業です。今まで代表と会社名を変えながら何とか生き永らえていますが、よく世間から嫌われながらやるなぁと感心してしまいます。
ところで、アベノミクス、アベノミクスと騒がれて公務員や一部の巨大企業はその恩恵を授かっているようですが、あなたは今の日本をどう思っていますか?僕は決して景気は良くないと思っています。
求人倍率が改善してきたとか売手市場だなんて言葉も聞こえてきますが実際はそんなことないと思っています。なので、働く会社がないという人は結構いるんじゃないかと思います。面接を受けても受けても駄目。採用されない。でも働いて給料を貰わないと暮らしていけない。という暗黒ルートに陥って、最初に話したようなブラック企業で働かざるを得ないという人もいるんじゃないでしょうか。
生きていくために詐欺に加担する。そういう人が今の日本にもいると思っています。だって仕事は溢れてはいませんよ。なくてもいい仕事は沢山ありますが。物やサービスが行き渡っているから、似たような商売をしているお店や会社があるなら潰れても日本経済に何の影響も及ばさないというお店(会社)って結構多いのではないでしょうか。
働く意味。
もう一度考えたいですね。生きるために人を騙すのは良くないと決めつけるわけではありませんが、もっと他に良い方法はあるとは思います。僕も底辺の会社で働いた経験がありますから、やむを得ない事情で働かないといけない場面というのは十分分かりますけどね…。
あまりキレイじゃないことを見たりやったりしてきましたが、今後は良いことをやって正当な報酬をもらって生きていきたいです(^_^;)